キッズマッサージ教室@「天然温泉 駿河の湯」
2010年12月27日
沼津市 「天然温泉駿河の湯」さんにてキッズマッサージ教室を行いました。
いつも、快くお部屋をつかわせていただいて本当にありがとうございます!
駿河の湯さんのHP
http://www.suruganoyu.co.jp/
元気よくかけまわる子供たちはベビーマッサージからのお付き合いです。
初めて会った時はねんねしていたのに今では走ったり、ジャンプしたり。
この頃は2言語をつなげて話せるようになりママとも会話ができるようになったね。
「これはあぶないから、さわらないでね」とママが言うと、うんとうなずき、さわらなくて。
とってもびっくりです。
わが子のときは、毎日があわただしくてこんなにじっくり観察していなかったなぁ・・・。
キッズマッサージの後は「新聞で作るエコバック」作成。
私が途中で底のマチの作り方を忘れてテンテコマイ!すっかり写真も撮り忘れ。。。(いつもだ!)
終了後は、ママ達みんなで、駿河の湯さんのおいしいランチを食べて行かれました☆
、
午後は、隣町の公民館で敬老会の中のプログラムの一つで
「高齢者のセルフマッサージ教室」の講師として参加させていただきました。
15名の方々と一緒に、自分でできる簡単セルフマッサージを楽しみながらやりました。
途中、お一人お一人の手を触らせていただきみなさん、ず~っとお仕事をされてこられた
歳月を感じました。
と同時におじいちゃん、おばあちゃん子だった私は
大好きだったおじいちゃん、おばあちゃんを思い出して泣きそうになりました。。。
今日は1日、子供たちからお年よりまでみなさんのたくさんの笑顔を
見ることができて、とっても幸せな時間でした。
いつも、快くお部屋をつかわせていただいて本当にありがとうございます!
駿河の湯さんのHP
http://www.suruganoyu.co.jp/
元気よくかけまわる子供たちはベビーマッサージからのお付き合いです。
初めて会った時はねんねしていたのに今では走ったり、ジャンプしたり。
この頃は2言語をつなげて話せるようになりママとも会話ができるようになったね。
「これはあぶないから、さわらないでね」とママが言うと、うんとうなずき、さわらなくて。
とってもびっくりです。
わが子のときは、毎日があわただしくてこんなにじっくり観察していなかったなぁ・・・。
キッズマッサージの後は「新聞で作るエコバック」作成。
私が途中で底のマチの作り方を忘れてテンテコマイ!すっかり写真も撮り忘れ。。。(いつもだ!)
終了後は、ママ達みんなで、駿河の湯さんのおいしいランチを食べて行かれました☆
、
午後は、隣町の公民館で敬老会の中のプログラムの一つで
「高齢者のセルフマッサージ教室」の講師として参加させていただきました。
15名の方々と一緒に、自分でできる簡単セルフマッサージを楽しみながらやりました。
途中、お一人お一人の手を触らせていただきみなさん、ず~っとお仕事をされてこられた
歳月を感じました。
と同時におじいちゃん、おばあちゃん子だった私は
大好きだったおじいちゃん、おばあちゃんを思い出して泣きそうになりました。。。
今日は1日、子供たちからお年よりまでみなさんのたくさんの笑顔を
見ることができて、とっても幸せな時間でした。
Posted by ☆けめ☆ at 10:58│Comments(0)
│その他